婚活真面目女子が婚期が遅れる理由

女性向けブログ

こんにちは、mikaです。

婚活を真面目に、しっかりやっていかなくちゃと張り切りすぎている方が婚期が遠のくなんて、そんな悲しい話はありませんよね。
でも、結婚ってこれをやったら絶対できる、なんてものはなく(あったら誰も悩んでないですよね)、心持ちとタイミングが大きく関わってくるものです。
真面目にやっているとダメとはどういうことなのか?
詳しく見ていきましょう。

婚活開始時にすること

さぁ、婚活を始めよう!となったとき、まず何をしますか?
なるべく早く結婚したいとなれば、とりあえずエステに行って女子力上げて…もいいですが、まず何かしらのサービスに登録するのではないかと思います。
それはアプリでも結婚相談所でも婚活パーティーでも何でもいいのですが、まず最初に求められることは「どんな人がいいのか」を聞かれること。
それは身長、年収などの、いわゆる「スペック」
そう、婚活を真面目に始める人は、

『私、このくらいのスペックの人とじゃなきゃ嫌だな』

とこの時点で自分で自分に知らぬ間に言い聞かせ、思い込んでしまうのです。

この思い込みが大きな壁になる

アプリで相手を見つけるにしても
婚活パーティーでプロフィールシートを見てお話するにしても
結婚相談所で検索するにしても

この自分で思い込んでいる越えなければならない壁に当てはまっていないと、相手のいいところを見つける隙間もなく消去法で消してしまうことになってしまいます。
相手の年収が(高い場合も低い場合も)分かってから会う時と知らずに会う時では対応が変わりませんか?
変えるつもりはなくても、変わってしまうんです。
そうなると、目の前の「人」をまじりっけなしの目で見ることができなくなってしまいます。
本当に大切なものが見えなくなること婚活迷子になる大きな第一歩となります。

スペックは一つの個性

どうしてもここだけは、程度の『最低限』は決めてもいいのですが、そこに囚われているといい人に出会えるなんて到底できません。
スペックは一つの個性だ、くらいの気持ちで、出会うことのできる男性に全身全霊で向き合って行くことの方が大切だと考えます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました